top of page
コンピューター画面

​岡﨑俊彦

1980年代後半よりプログラマーとしてコンピューターに関わり、1990年よりフリーランスのライターとして単行本、ムック、雑誌記事、オンライン記事の執筆を中心に活動しています。IT系の分野が中心ですが、小説(ライトノベル)のリライトも行っています。
一方で、中​小企業、自営業、小規模組織向けのデジタル化コンサルティングを行っています。

執筆業、リモート対応可能な案件については全国で、

訪問が必要な案件については東北地方南部および茨城県南部、千葉県北部を中心に活動しています。それ以外の地域でも対応可能な場合がありますので、お気軽にご相談ください。

ライティング:過去​実績

イメージ写真

​※小説(ライトノベル)のリライト、各種行事での来賓挨拶文の代筆なども行っておりますが、こちらについては守秘義務がありますので具体的な案件を公開できません。悪しからずご容赦ください。

小規模組織、中小企業、自営業などの事務所でもIT化、デジタル化の波は避けて通れませんが、こうした小規模組織では、社内エンジニアがいない、デジタル化にかける予算が限られているなどの問題から、なかなかデジタル化がスムーズにいきません。
お客様の視点で、最適な提案をします。

また、パソコンやネットワークのトラブル、ヘルプデスク等、対応します。お気軽にご相談ください。

IT講習会、セキュリティ研修等の講師も承ります。
 
  • 各種講習会講師

    • 小中学校特別非常勤講師(福島県)

    • 教員向け・PTA向け情報セキュリティ研修講師
      (福島県伊達市・福島市、香川県教育委員会)

    • インターネット・パソコン市民講座講師(福島県伊達市)

    • ​プログラミング講座講師(ボーランド株式会社)

      ​他

オフィスで談笑する写真
2つのコンピュータ画面

略歴

1964年生まれ。福島県伊達市出身。成城大学法学部卒。

20代~30代前半は、東京都、神奈川県川崎市、千葉県我孫子市に住んだ。

大学在学中からアルバイトでプログラマーの仕事を始め、1980年代にはC、C++、Mind、8080/8086アセンブラなどによるプログラムを開発。(機械制御、PCゲーム、コンパイラのライブラリ開発等)

1990年より、執筆・講師を中心に活動。

1999年に福島県伊達市の実家にUターン。

​2010年代から、Webサイト制作、印刷会社の社内SE業務、市町村の自治体のITシステムのヘルプデスク、サーバー運用、コンサルティング。

Creative Tribe Production Logo

​IT系記事・書籍執筆、マニュアル執筆、リライト

IT講習講師、ITコンサルティング、

マンガ制作、イラスト制作、絵画制作

©2024 Creative Tribe Production

bottom of page